2007年 02月 18日
いまな、会社とか、大人の職場でも イジメが日常化・深刻化しとるいうこのニュースやけどな。 わしに言わせれば、 イジメる 奴も、イジメられる奴も、アホや。 つまり、強いもんの弱いもんに対する分断統治政策に弄ばれてるのに気づきおれへん。 あんなぁ、「格差問題」とか「勝ち組・負け組」とかいうけどな。 そんなものは、オブラートに包まれた生ぬるい言葉なんやで 。 わしに言わせれば、 「格差問題」は「国内南北問題」 「勝ち組・負け組」は「先進国組・第三世界組」。 つまり、ニッポンの国民は、二つの互いに交わることのない、 目には見えへん国境で分断されつつありまんねん。 せやけど問題はな。 その二つの国が、きれいに二つに別れるんやなく、 干上がった貯水池の底みたいに細かいヒビ割れだらけ。 モザイクみたいにグチャグチャに存在しとるいうところやねん。 せやから同じ会社の机が隣同士の同僚でも、 「先進国組の正社員。年収900万円・30歳女子」 その隣に 「第三世界組の派遣社員。年収320万円・38歳男子」みたいなことで、 その間には、深くて暗い河があるどころか、 密入国が耐えないアメリカとメキシコの国境線、リオグランデ河も顔負けの、 豊かな国と貧しい国の国境線があるわけや。ちゃうか? ![]() 同じ職場の中に、 豊かな国と貧しい国の国境線が網の目のように張り巡らされとる。 たまたま同じくらいの待遇の「第三世界組」同士が机を並べとっても、 仲良くすることは稀や。互いに「先進国入り」目指して争いが発生する。 同じくらいの待遇の「先進国組」同士が机を並べとっても、 互いに「第三世界組」オチを警戒して、争いが発生するいうわけや。 成果主義やしな。他人は蹴落としてなんぼの世の中や。 いまのニッポンのサラリーマンは可哀相や。 けどな、ここからがオモロイところなんやけど、 「会社の中のニッポンのサラリーマン」と「アジアの中のニッポン」の立場、 そっくりやって知ってたか? たとえばこういう分析がおまんねん。 キーワードは、分断統治の「罠」ですわ。 アメリカ が アジアを分断統治して、 その罠に気づかん日本政府が 自分の国の 国民を分断統治する。 強いもんにイジメられた弱い集団の奴が、さらに弱い集団をイジメる際に、 分断統治のテクを使って優越感に浸るわけや(黒笑)。 そんでな、わし予言しといたるけど、 会社で分断統治されてイジメられた奴が、一家の主やったりしたら、 かなり高い確率で、嫁はんや子供を分断統治するんやないかいうことやな。 それに、中国や韓国、日本以外の東アジアの国でも、 同じようなイジメ問題が国内の職場エトセトラで発生しとるはずや。 分断統治の連鎖。これがイチバン深刻や。 どっかで断ち切れたらエエんやけど、仲違いしてるようでは、アカンなぁ(黒笑) で、どうしたらええかって? 決まってるがな、わしを中心にひとつにまとまるんや(嘘) わしのテーマは愛なんや。 人間や国家の価値は金やない。愛や。 先進国とか発展途上国とか第三世界とかいうのが、おかしいんや。 わははははははははは!!!!!!!! わしの愛の一端を示すムービーや。ただや。 「兵庫のおじさん」 「兵庫のおじさん」また別のお話や
by ojisan-blog
| 2007-02-18 14:11
| 政治・経済に愛のボヤキ
|
アバウト
![]() 混迷を深める21世紀ニッポンにぬるりと現れた驚異のブラックコメディCGアニメ「兵庫のおじさん」の主人公 おじさんが敬愛するボヤキ漫才の人生幸朗師匠に オマージュを捧げつつ語る粘着質な愛の真実たち by ojisan-blog カレンダー
カテゴリ
全体 言うたらなんやけど 政治・経済に愛のボヤキ メディアに愛のボヤキ 教育問題に愛のボヤキ ニッポンに愛のボヤキ 外国に愛のボヤキ 環境に愛のボヤキ 戦争と平和に愛のボヤキ わしの政策 愛のお知らせ 人生指南 ビジネス指南 未分類 以前の記事
2010年 02月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||